絵本 童話 児童書 おもちゃの店 おおきな木


子どもと本のすてきな出会い

絵本と子どもが大好きなスタッフが皆様をお待ちしています

仕掛け絵本 三四郎のCD あそびうた 幼稚園 保育園 小学校 ぬいぐるみ おはなし組木 かみしばい 紙芝居 鈴木のりたけ パネルシアター かがくいひろし ハペ エドインター ウッディプディ プラントイ ブリオ 名作絵本 むかしばなし 昔話 孫 なぞなぞ へんしん 妖怪 おばけ オバケ 講談社 福音館 めいろ よみもの イソップ グリム ことばあそび かるた すごろく パズル 新刊 絵本をうたう CD ノンタン 英語の絵本 動く図鑑 かがく絵本 科学絵本 赤ちゃん あかちゃん ロングセラー きかんしゃトーマ

1994年5月5日にオープンした岐阜市唯一の児童書専門店

 

取扱商品

絵本、童話、図鑑、保育書などの書籍、雑誌、紙芝居

木のおもちゃ、ぬいぐるみ、粘土、クレヨン

パネルシアターのパネル布、Pペーパー

カレンダー、ポストカード、子ども向けのCD など

約一万冊を常備しています。

 

 オリジナル商品

CD「杉山三四郎 絵本をうたうシリーズ」

その他、Tシャツ、ポストカードなど

 

 おおきな木ブッククラブ

絵本や童話を毎月お届けする「本の定期便」

 

イベント

さんしろう絵本ライブ、しかけ絵本作り、絵本作家の絵本ライブ、ワークショップなどの主催行事があります。

イベントのお申し込みはこちら

 

杉山三四郎出張公演

小学校、幼稚園、保育園や各種イベントなど、「さんしろう絵本ライブ」の出張公演をしています。

また、大人向けの「絵本講座」や、ライブハウス等で、大人向けのコンサートもしています。

 

野外塾(会員制/1〜4月に年会員を募集します)

 自然を楽しむ野外塾。子どもたちの「元気と創造の場」です。

 

ことば塾(会員制/いつでもご入会いただけます)

「ことばとあそび」をテーマに、絵本や工作などでふれあう「元気と創造の場」です。親子でご参加ください。

 

おおきな木へのアクセス

地図、駐車場、公共交通機関


おおきな木の営業日、休業日

営業時間 10:00〜18:00

定休日 火曜日、水曜日 ※9/23は営業いたします

先日、読売新聞の「書店バンザイ!」というコーナーで紹介していただきました。

取材していただいた記者の方の話によると、当初予定していた書店がつぶれてしまったとのこと。つまり、ピンチヒッターのようです。書店に厳しい今の世の中、こうして応援していただけるのは嬉しいことです。


高畠 純 デザイン 蓋付タンブラー

おおきな木30周年記念タンブラー

高畠 純 デザイン 蓋付ステンレスタンブラー

本体カラー:シルバー

容量:350ml

※電子レンジ、冷凍庫不可

¥1,870(税込)


おおきな木LINE公式アカウントにぜひご登録を

「友だち」になっていただくと

1. 毎月、イベントや新刊の情報をお届けします

2. イベントや商品のお申し込みができます

3. 本選びなどの個別のご相談にも応じます

4. その他、不定期のご案内もお届けします

 

「友だち」登録はかんたんです

1. LINEの「友だち追加」で左のQRコードをスキャン

2. 友だち追加をしたら、ごあいさつをひとことくださいネ


杉山三四郎絵本をうたう第5集 笑おう!


おおきな木オリジナルグッズ

野力(のぢから)Tシャツ

「自然のなかで遊ぶこと、それが子どもたちの体力と生きる力を育てるのだ」という思いで、「野力」と名付けました。

 

綿100%の厚手生地、文字色はオフホワイト、落款が赤で入ります。

(ジャパンブルーとガーネットレッドは在庫があります)

カラーバリエーションからお好みの色を選ぶこともできます。

※文字の色を変えることはできません

野力Tシャツ価格:各サイズとも 2,200円(税込)

※郵送の場合、1回につき660円の送料がかかります。

受注生産となりますので、入荷までに2週間ほどお時間をいただきます。お早めにご注文ください。



今あなたにこの一冊

乳児のえほん 乳児の絵本 幼児のえほん 幼児の絵本 プレゼント 小学生低学年 高学年 推薦図書 野外塾 ことば塾 絵本ライブ 杉山三四郎 おおきな木 大きな木 ネット通販 定期購読 ギフト 人気 ランキング おすすめ バムとケロ 出産祝い 入学 入園 卒園 誕生日 七五三 クリスマス ぐりとぐら だるまさん ブッククラブ こどものえほん 岐阜 本屋 書店 童話 絵本 おもちゃ 児童書 専門店 読み聞かせ よみきかせ 子どもの絵本 子供の絵本 親子 ヨシタケシンスケ 高畠純 図鑑 児童文学 伝記 しかけ絵本

今話題になっている本や、季節のおすすめをジャンルを問わずご紹介します。 


新しく出た本

ここ1〜2か月の間に発刊された絵本、童話などをご紹介します。 


おおきな木では絵本 童話 児童書選びのサポートをしています

1. お客様のご相談に応じ、本やおもちゃをお選びします

いつでもお気軽に声をおかけください。お探しの本、お子様の年齢や好みにあった本やおもちゃ、季節にふさわしい本など、どんな内容でも構いません。本やおもちゃ選びのお手伝いをさせていただきます。

 

2. 無料でプレゼント包装をいたします

ご出産のお祝い、誕生日プレゼント、お子様がいるご家庭への手みやげなどに、絵本やおもちゃを選ばれる方は大変多くいらっしゃいます。当店では、専用の包装紙とリボンで無料でラッピングをさせていただいています。

※有料のプレゼント袋(100円)や箱(200円)もご用意しています。 

 

3. ご購入履歴を当店で保管する「お客様カルテ」をお作りします

プレゼントのダブりがないように、当店でお買い上げいただいた本のタイトルが分かるように、お客様のご購入履歴をお作りして当店で保管させていただきます。無料でお作りします。お気軽にお申し出ください。

 

4. ポイントが貯まるとお買い物にご利用できるスタンプカードがあります

乳児のえほん 乳児の絵本 幼児のえほん 幼児の絵本 プレゼント 小学生低学年 高学年 推薦図書 野外塾 ことば塾 絵本ライブ 杉山三四郎 おおきな木 大きな木 ネット通販 定期購読 ギフト 人気 ランキング おすすめ バムとケロ 出産祝い 入学 入園 卒園 誕生日 七五三 クリスマス ぐりとぐら だるまさん ブッククラブ こどものえほん 岐阜 本屋 書店 童話 絵本 おもちゃ 児童書 専門店 読み聞かせ よみきかせ 子どもの絵本 子供の絵本 親子 ヨシタケシンスケ 高畠純 図鑑 児童文学 伝記 しかけ絵本

無料でお作りします。1000円以上のお買い物でポイントが付きます。

●書籍、雑誌、CD、おもちゃ等、お買い上げ額1000円(税込)につき1ポイント。

●子育て支援カードのご提示でポイント2倍。チョーお得!です。

●有効期限はございません。

●店頭にて、商品をお買い上げの際にのみご利用いただけます。

※イベントの参加費、ことば塾、野外塾などの会費、会場使用料、送料、掛売は、ポイントの対象となりません。

※ご家族でご利用いただけますが、他の方への譲渡はできません。

 

5. 日本全国に本やおもちゃをお届けします

本の定期便「おおきな木ブッククラブ」があります。

メールや電話で本選びのご相談にも応じます。

送料:書籍は770円、書籍以外は880円(税込)

※ただし、九州、北海道、沖縄、離島は別料金になります。

 ただし、九州は+100円、北海道は+200円、沖縄は+500円になります

 


おおきな木ブッククラブ

絵本や童話を毎月お届けする「本の定期便」

ユーモアいっぱいの明るく楽しい本をセレクトしています。

お子様の年齢に合わせてコースをお選びください。 

ぐりとぐら だるまさん 岐阜 本屋 書店 ヨシタケシンスケ 高畠純 図鑑 児童文学 伝記 しかけ絵本 仕掛け絵本 鈴木のりたけ パネルシアター かがくいひろし ハペ エドインター ウッディプディ プラントイ ブリオ 名作絵本 むかしばなし 昔話 孫 なぞなぞ へんしん 妖怪 おばけ オバケ 講談社 福音館 めいろ よみもの イソップ グリム ことばあそび かるた すごろく パズル 新刊 絵本をうたう CD ノンタン 英語の絵本 動く図鑑 かがく絵本 科学絵本 赤ちゃん絵本 ロングセラー きかんしゃトーマス

こんな方におすすめいたします

●いろんな絵本や童話との出会いを楽しみたい

●子どもにどんな本を選んだらよいかわからない

●近くに子どもの本をたくさん置いている書店がない

●遠方にいる孫や友人にプレゼントしたい


おおきな木では子ども(親子)向けのイベントもしています

 

おおきな木野外塾

自然を楽しむ野外塾 子どもたちの元気と創造の場です 

ぐりとぐら だるまさん 岐阜 本屋 書店 ヨシタケシンスケ 高畠純 図鑑 児童文学 伝記 しかけ絵本 仕掛け絵本 鈴木のりたけ パネルシアター かがくいひろし ハペ エドインター ウッディプディ プラントイ ブリオ 名作絵本 むかしばなし 昔話 孫 なぞなぞ へんしん 妖怪 おばけ オバケ 講談社 福音館 めいろ よみもの イソップ グリム ことばあそび かるた すごろく パズル 新刊 絵本をうたう CD ノンタン 英語の絵本 動く図鑑 かがく絵本 科学絵本 赤ちゃん絵本 ロングセラー きかんしゃトーマス


ことば塾 会員募集中

絵本とことばを楽しむ親子の集い

いつでもご入会いただけます。

体験参加もできます。参加ご希望の方は、電話かメールでお問い合わせください。

ぐりとぐら だるまさん 岐阜 本屋 書店 ヨシタケシンスケ 高畠純 図鑑 児童文学 伝記 しかけ絵本 仕掛け絵本 鈴木のりたけ パネルシアター かがくいひろし ハペ エドインター ウッディプディ プラントイ ブリオ 名作絵本 むかしばなし 昔話 孫 なぞなぞ へんしん 妖怪 おばけ オバケ 講談社 福音館 めいろ よみもの イソップ グリム ことばあそび かるた すごろく パズル 新刊 絵本をうたう CD ノンタン 英語の絵本 動く図鑑 かがく絵本 科学絵本 赤ちゃん絵本 ロングセラー きかんしゃトーマス

絵本ライブ・コンサートなど

乳児のえほん 乳児の絵本 幼児のえほん 幼児の絵本 プレゼント 小学生低学年 高学年 推薦図書 野外塾 ことば塾 絵本ライブ 杉山三四郎 おおきな木 大きな木 ネット通販 定期購読 ギフト 人気 ランキング おすすめ バムとケロ 出産祝い 入学 入園 卒園 誕生日 七五三 クリスマス ぐりとぐら だるまさん ブッククラブ こどものえほん 岐阜 本屋 書店 童話 絵本 おもちゃ 児童書 専門店 読み聞かせ よみきかせ 子どもの絵本 子供の絵本 親子 ヨシタケシンスケ 高畠純 図鑑 児童文学 伝記 しかけ絵本

店長 杉山三四郎ブログ(おおきな木つうしん)

たてのさんの「うんこ虫」の話が聞きたい!

 9月に絵本作家の舘野 鴻(たてのひろし)さんがやってきます。僕が舘野さんに初めてお会いしたのは4年前。メディアコスモスで行われた「おとなの夜学」で、テーマは「ギフチョウが教えてくれる、人類の足あと」。名和昆虫博物館館長の名和哲夫さんとの対談でした。ギフチョウといえば、岐阜県で新種として発見されたことからそう命名されたアゲハチョウの仲間の蝶ですが、その姿を見たことがあるという人はそれほど多くはないのではと思います。この夜学は、そのギフチョウの話で、あっという間に90分が経ちました。

 たてのさんの絵本といえば、偕成社から出ている超細密画による昆虫たちの絵本。その中の『ギフチョウ』を見たときは、この絵は熊田千佳慕さんではないかと思ったんですが、作者名を見ると「舘野 鴻」となっている。へえ、似たような絵を描く人がいるんだなあ、どんな人だろうと思ってプロフィールを見たら、「熊田千佳慕に師事」と書いてあって、納得しました。

 こんな細かい絵を描く人だからネクラで細かい性格の人なのでは、と勝手に想像していたんですが、会ってみたらなんと真逆で、大きな声でよく喋る豪放な方でした。おかげでこの夜学も楽しく、その2日後に行われたおおきな木でのトークショーも盛り上がり、子どもたちも喜んで帰って行きました。

 4年前のこのイベントは3月の終わり頃だったので、おおきな木のトークショーの前日に、舘野さんといっしょにギフチョウ探しに出かけました。場所は僕が子どもの頃から採集をしていたマイフィールドです。お天気はバッチリでしたが、春の女神ギフチョウは現れませんでした。でも、舘野さんは、イタドリハムシやらシロホシテントウなどの小さな虫をすぐに見つけて教えてくれました。そして、崖をよじ登っていったかと思うと、持っていた小型のピッケルで土を掘り始め、あっという間に光り輝くオサムシを3匹ゲットしてました。

 さて今回のトークショーは「うんこ虫とうんこオヤジを追え」(9/14 10:30〜12:00)。うんこ虫とは、うんこを食べて生きている昆虫「糞虫」のことですが、舘野さんが書かれている『うんこ虫を追え』(福音館書店)がすごいのなんの。光り輝くまるで宝石のようなうんこ虫オオセンチコガネを飼育し、生態を探り出した観察記録です。岐阜市内のマイフィールドではよく似たセンチコガネはたくさんいますが、オオセンチコガネにはなかなか出会えません。でも舘野さんの家の近くにはたくさんいるらしく、羨ましいです。

 さて、この宝石のようなオオセンチコガネを育てようとすると、鹿やら牛やらのうんこを調達してこないといけません。臭いし嫌だなあ。舘野さんも初めはそんな気持ちでしたが、だんだん慣れてくると自分のうんちで育てるのも平気になってくるみたいです。なんと野グソをし始めたとたんに、あの光り輝くオオセンチコガネが飛んできて「オレフン」をうまそうにもぐもぐ食べている姿を見て、「なんだかうれしい。虫との不思議な一体感だ」などと言ってます。

 4年間にわたって続けられたこの飼育観察。失敗を何度も繰り返しながら、途中で協力者も現れたりして、なんとか今まで解明されていなかったオオセンチコガネの生態が少し明らかになってきました。しかし、研究というのは「知れば知るほど謎が深まる」もので、「うんこ虫の探究はまだまだ道なかば。うんこの臭いにもなれたことだし、実験をつづけよう」だそうです。

おおきな木 杉山三四郎 


facebook ページ


おおきな木のスタッフ

プレゼント選び、読書相談など、何でもお気軽におたずねください

店主/絵本シンガー、ことば塾、野外塾主宰

 杉山三四郎

プロフィール

ブログ・つうしん

出演情報

CD 杉山三四郎絵本をうたう

仕掛け絵本 三四郎のCD あそびうた 幼稚園 保育園 小学校 ぬいぐるみ おはなし組木 かみしばい 紙芝居 鈴木のりたけ パネルシアター かがくいひろし ハペ エドインター ウッディプディ プラントイ ブリオ 名作絵本 むかしばなし 昔話 孫 なぞなぞ へんしん 妖怪 おばけ オバケ 講談社 福音館 めいろ よみもの イソップ グリム ことばあそび かるた すごろく パズル 新刊 絵本をうたう CD ノンタン 英語の絵本 動く図鑑 かがく絵本 科学絵本 赤ちゃん あかちゃん ロングセラー  知育玩具 翻訳

杉山千恵子

選書、仕入れ、ブッククラブ、幼稚園や保育園などの外商担当。

野外塾専任スタッフ。

よみきかせや読書アドバイスの出張講演もしています。




絵本 童話 児童書 おおきな木へのアクセス


JR東海道線/岐阜駅下車→バス

名鉄名古屋本線、名鉄各務原線/名鉄岐阜駅下車→バス

バス/JR岐阜駅(12、13番のりば)又は、名鉄岐阜駅(4番のりば)より、岐阜公園または長良橋経由のバスで約10分「伊奈波通」下車1分

 

岐阜バスのりば案内

http://www.gifubus.co.jp/rosen/noriba/

 

下車すぐの交差点(矢島町1丁目交差点)を東(伊奈波神社側)へ渡り、そのまま参道を直進、右側の3軒目。黄色いコアラの看板が目印。

 

お車/東海北陸自動車道岐阜各務原I.C.より約20分。矢島町1丁目交差点を東へ入り、右側の3軒目。

 

〒500-8043 岐阜市伊奈波通3-11

定休日 火曜日、水曜日

営業時間 10:00〜18:00

駐車場7台分あり(店舗前4台分、第2駐車場3台分)

 

※第2駐車場は、長良橋通り沿い、矢島町1丁目交差点の北側。

飯原服飾専門学校様北隣の駐車場7〜9番前向き駐車。

 

お気軽にお問い合せ下さい。

 ookinaki@koala.biglobe.ne.jp

 058-264-2393