岐阜市伊奈波通3-11
058-264-2393
ホーム
今あなたにこの一冊
新しく出た本
ブッククラブ
Aコース(0〜1歳)
Bコース(1〜2歳)
Cコース(2〜3歳)
Dコース(年少)
Eコース(年中)
Fコース(年長)
Gコース(小1)
Hコース(小2)
Iコース(小3)
Jコース(小4)
Kコース(小5)
Lコース(小6)
ブッククラブ申込フォーム
杉山三四郎のCD
杉山三四郎出張公演
杉山三四郎ブログ
イベント
野外塾
ことば塾
スタッフよみろぐ
各種申込・お問合せフォーム
2021カレンダー
アクセス
ホーム
今あなたにこの一冊
新しく出た本
ブッククラブ
ブッククラブ申込フォーム
杉山三四郎のCD
杉山三四郎出張公演
杉山三四郎ブログ
イベント
野外塾
ことば塾
スタッフよみろぐ
各種申込・お問合せフォーム
2021カレンダー
アクセス
サイトマップ
ホーム
今あなたにこの一冊
新しく出た本
ブッククラブ
Aコース(0〜1歳)
Bコース(1〜2歳)
Cコース(2〜3歳)
Dコース(年少)
Eコース(年中)
Fコース(年長)
Gコース(小1)
Hコース(小2)
Iコース(小3)
Jコース(小4)
Kコース(小5)
Lコース(小6)
ブッククラブ申込フォーム
杉山三四郎のCD
杉山三四郎出張公演
杉山三四郎ブログ
イベント
野外塾
ことば塾
スタッフよみろぐ
各種申込・お問合せフォーム
2021カレンダー
アクセス
ブログ
2020年12月27日 - コロナコロナの1年を振り返って
2020年11月26日 - クリスマスってなんだろう?<絵本で知るクリスマス>
2020年11月04日 - 新型コロナ対策の恩恵にもあずかって…
2020年10月03日 - ネコにはネコの世界があるのです<ネコの絵本>
2020年08月30日 - コロナより怖い「同調圧力」という化け物
2020年07月27日 - ツーブロックは事件に巻き込まれる?
2020年06月29日 - 不条理ゆえに面白い戦国時代の人間ドラマ
2020年06月08日 - 紫外線を浴びてウイルスに負けない体を作る
2020年04月25日 - 感染の恐怖と失業の恐怖に苛まれて
2020年04月02日 - 記憶に残る誕生日にはなったけど…
2020年03月01日 - いつまで続くのか 新型コロナウィルス騒動
2020年01月27日 - 「ふつうの子」なんて、どこにもいない
2020年01月05日 - 絵本 おおきな木 “The Giving Tree”
2019年11月25日 - トンボ天国と子ども時代が蘇った大人たち
2019年10月28日 - 不可解な増税と面倒なキャッシュレス化
2019年09月26日 - マスコミの矜持が問われる差別的報道
2019年08月31日 - 300号! これも読者の方があってこそです
2019年08月03日 - 「スイス鉄道ものがたり」を旅して
2019年06月24日 - 岐阜人のソウルフード「冷やしたぬき」
2019年05月26日 - 子どももハマるタケノコ狩り
2019年05月06日 - 25周年記念イベント終わりました
2019年04月27日 - 平成から令和への節目に迎える25周年
2019年03月29日 - これだから絵本はやめられない 保育園の絵本タイム
2019年03月02日 - 野外塾第一期生の結婚式に参列して
2019年01月26日 - 子ども本位。大人目線の課題はいらない
2019年01月04日 - 23回目となる新春恒例さんしろう絵本ライブ
2018年11月29日 - 本屋は未知の世界との出会いの場です
2018年10月28日 - 生き物好きの男子大学生たちは今…
2018年09月26日 - 韓国の人気絵本作家ペク・ヒナさんのこと
2018年09月02日 - 社会性を身につけていない大学生たち
2018年08月05日 - 映画『ワンダー』を見て感じたこと
2018年06月27日 - 北イタリア プチ異文化体験の旅
2018年06月08日 - 遊び心にあふれた かこさとしさんの絵本
2018年05月06日 - 24周年スペシャルイベント終わる
2018年04月28日 - 5月5日、おおきな木は24歳になります
2018年04月18日 - 県内にも頑張っている店があるよ
2018年04月04日 - 前川喜平さんの講演会に行ってきました
2018年03月01日 - 平昌オリンピックにおける友情物語
2018年01月26日 - みんなちがって、みんないい ことば塾と野外塾
2017年12月29日 - いいことあるよ、朝のウォーキング
2017年11月29日 - 本屋で本が売れない時代がやってきて…
2017年10月25日 - 意味不明の解散、不可解な総選挙
2017年09月29日 - 「平和って、戦争をしないこと」では…
2017年08月31日 - 沖縄。ここは本当に日本なんだろうか
2017年08月14日 - 絵本ってどんな風に読んだらいいの?
2017年07月06日 - ベトナムにおける道路の横断方法について
2017年06月01日 - 僕が 「信州流竹の子汁」 を覚えたわけ
2017年04月28日 - カラスノエンドウだって食べられるけど…
2017年03月30日 - 「愛国心」っていったい何でしょう?
2017年03月01日 - デジタル時代、ストレスだらけのIT技術
2017年02月01日 - 野外塾には時間割も「めあて」もありません
2017年01月01日 - ヨシタケシンスケさんの絵本と「いも」
2016年12月01日 - 熊本復興支援ライブに行ってきました(267号/2016年12月号)
2016年11月01日 - 老化現象の話で恐縮ですが…(266号/2016年11月号)
2016年10月01日 - またまた訪れた台湾でしたが…(265号/2016年10月号)
2016年09月01日 - 野外塾にはなぜ個性的な子が多いのか(264号/2016年9月号)
閉じる