ベトナムにおける道路の横断方法について

 先日、二度目のベトナム旅行に行ってきました。前回はホーチミン市でしたが、今回は首都ハノイ。前回同様、ベトナムに行ってまず驚くのが街の喧騒。とにかく人も車も多い。そして、何よりも多いのがバイクです。一番の賑わいを見せている旧市街は狭い道路が網の目のように走っていて、そこをびっしりと車やバイクが埋め尽くし、あちこちでクラクションは鳴りっぱなしです。

 日本の道路においては、「歩行者優先」という概念は当たり前のように定着していますが、ベトナムではそんなの全く関係なし。おまけに信号はほとんどありません。なので、どうやって道路を横断したらいいのか迷います。手をあげても車は止まってくれないし、途切れることもほとんどないので、日本のようなやり方ではいつまで経っても渡れないわけです。

 さて、ではどうしたらいいのか。歩いているうちにだんだん分かってきますが、思い切って、じわじわと道路に飛び出せばいいんです。するとバイクも車も避けてくれます。止まってはくれません。が、こちらも止まってはいけません。一定のスピードで堂々と歩いて行くのです。結構怖いですよ。少しは慣れましたけどね。

 では、信号がある交差点ではどうでしょう。青になったら安心して渡れると思ったらこれも大間違い。直進車両は赤信号でちゃんと止まってくれるんですが、右折車(ベトナムでは車両は右側通行です)はどうも信号に従わなくてもいいようで、横断歩道を歩いていても右折車は平気で突っ込んできますからね。

 ハノイでは、市内の移動手段となる公共交通機関はバスだけ。車は一般庶民には高価。ということで、バイクが市民に不可欠の足となってるんでしょうね。おまけに、ベトナムは蒸し暑いので、家にいるよりもバイクで走り回っていた方が過ごしやすいのでは、といった憶測もあります。二人乗りはあたりまえで、中には家族4人で乗っているケースもたくさんあります。

 今回、我々はハノイの中心市街地をずっと徒歩で巡りましたが、歩道もバイクで埋め尽くされていて、それを縫って縫って縫って歩くわけです。また、歩道だけでなくなんと鉄道の線路の上に駐輪してあるのもありました。ま、電車は一度も見かけませんでしたけどね。

 と、ここまで書きましたが、何でこんなベトナムにまた行ったのかですね。いろいろあるんですが、まずは食べ物。安くてうまい。ベトナム料理といえば、フォーや春巻などが思い浮かぶかと思いますが、フォーの店は無限にあります。ベトナム人の主食はフォーなんでしょうかね。僕もフォーが一番好きです。さっぱり目のつゆに、ライムをたっぷり絞って、パクチーと唐辛子をトッピング。いいですねえ。

 ちょっと変わったところでは、飛び込みで入った街中の小さなレストランで食べたカエルのグリル。焼いても皮膚の模様がまだ残っていてなかなかグロテスクでしたが、味は鶏のささみのような感じで、さっぱりとしてます。後でガイドさんに聞いた話では、カエルやヘビはなかなかの高級料理だとか。

 ベトナムにいると金銭感覚がちょっと狂います。1万ドンが日本円で約50円。高級レストランで食事をし、ビールやワインも飲んで、二人で1ミリオン。「えっ、やばい!」って一瞬ドキッとするんですが、5000円なんですよね。街中のベトナム風居酒屋だったらビールはだいたい100円だし、二人で1000円(20万ドン)あればお腹いっぱいおいしい料理が食べられますよ。

おおきな木 杉山三四郎